ホーム
お知らせ
レベルアップについて
小学生
中学生
高校生
既卒生
もっと見る
日本の教育は「読解力」「思考力」を重視する方向へ変化しています。「知識がある」というだけではなく、「文章や資料を速く正確に読み解く力」「物事を論理的に考え正解を導き出す力」が求められています。
パソコン・タブレットを使って、脳科学に基づいた学習法で速読に必要な5つの力「全体把握力」「思考力」「理解力」「記憶力」「検索力」と、文章を正しく読み解くための「基礎的読解力」、考え抜く力を身につける「算数的思考力」を鍛えます。
大学入学共通テスト試行調査が示すように、今後は単語や文法の知識や受験テクニックだけではなく、スキルとして英語を活用できるところまで求められます。 「速読聴英語」ではバランスよくリーディングとリスニング力の向上を目指します。レベルに合わせて4つのコースをご用意。さらに高校入試・大学入学共通テスト対策コンテンツ、英検®などの民間試験対策コンテンツもご利用可能です。
プログラミングの重要性をご存知でしょうか? 2025年1月の共通テストから“情報”という科目が追加される予定です。 これからの入試は考えるチカラが求められてきます。 創造力、論理的思考力、問題解決能力 空間把握能力、情報活用能力、プレゼン力 。。等々、プログラミングで養えるチカラはたくさんあります。